「茶話」再スタート
さーて、8月末で閉鎖されちまった「広島話しまショウ」ですが、
こーして今!さとさんのブログを間借りさせていただいて、
「茶話」復活です。パチパチパチ!
このセットアップから、過去ログの収納からデザインから、
みんなさとさんに甘えてやってもらっちゃった。
さとさん、ありがとうございましたー。
えーと、以前の「茶話」は、順番を決めてまわしていたのですが、
これからは基本的にはランダムに、
書きたいライターがどんどんアップしていくルールにしようと
思っています。
そろそろ、台風が秋をつれてきますよ。
そしたらまた、あったかいお茶がおいしくなる季節。
今日飲んだお茶報告でもよし、茶でも紅茶でも珈琲でも酒でも・・・
楽しみにしています。
せっかくなので最近のお茶事情をすこし。
暑いのでやっぱり麦茶ごくごく生活ですわ。
そういえば、ラパンで「果汁入り月桃アセロラ茶」っての飲んだわ。
これ微妙でした。
加糖してなきゃいいのになー。
アセロラの酸っぱさに、ほのかーにあの、なんというか
男らしいというかアンバーのような独特の
月桃の香りがして、おもしろいです。
月桃って沖縄ではその葉っぱでおにぎり包んだりするそうですね。
殺菌作用があるんだそうで。
きれいな花が咲くんですって。
ちょっと高いけど、月桃のアロマオイルがあって、
その香りもちょっとエキゾチックで変わってて好きです。
最近のコメント