第12回広島国際アニメーションフェスティバル、いよいよ始まります。
今日からのアニフェス期間中をお休みにするため、昨日は夜9時まで仕事しましたさ。(でも、全部は片づかなかったの。ま、火曜に出て何とかするか(^_^;))
参加予定または気になるプログラムを、備忘録としてリストアップします。
■8月7日(木)
(大ホール)
11:30~ 平和のためのアニメーション1
17:30~ 開会式・コンペティション1
■8月8日(金)
(中ホール)
11:30~ 杉井ギサブロー「銀河鉄道の夜」 (1985/115'00")
http://hiroanim.org/ja/02program/2-03-06_ja.html
14:30~ ディズニー最新短編作品「グラゴーズ・ゲスト」上映とセミナー
16:45~ ピクサー最新短編作品「マジシャン・プレスト」上映とセミナー
(大ホール)
11:45~ ポール・ドリエセン特集 上映とセミナー
15:05~ スタジオ・ピロット特集,アレクサンドル・タタルスキー回顧上映
18:45~ コンペティション2
※金曜は昼プログラム充実! うーむ、「銀河鉄道の夜」か「ドリエセン特集」か…。悩みますねぇ。
■8月9日(土)
(中ホール)
09:15/11:45/14:00/16:30 こどものためのアニメーション
(大ホール)
09:15~ フィンランド特集4 長編「ムーミン谷の夏まつり」 (2008/88'00")
http://hiroanim.org/ja/02program/2-04-02_ja.html
16:30~ フィンランド特集5 長編「クエスト・フォー・ア・ハート」 (2007/80'00")
http://hiroanim.org/ja/02program/2-04-04_ja.html
18:45~ コンペティション3
※毎回、特定の国または地域をとりあげて特集。今年はフィンランドのようです。
本場フィンランドでつくられたムーミン。どんなかな?
■8月10日(日)
(中ホール)
11:30~ 平和のためのアニメーション2
17:00~ ドキュメンタリー 「久里洋二でいこう!」 (2008/85'00")
http://hiroanim.org/ja/02program/2-05-05_ja.html
(大ホール)
13:45~ 手塚治虫回顧上映&対談
http://hiroanim.org/ja/02program/2-05-03_ja.html
18:45~ コンペティション4
※今年の目玉はやはり「手塚治虫回顧上映&対談」でしょうか。
アトムやレオの他、『ある街角の物語』や手塚治虫の広島国際アニメーションフェスティバル受賞作など、なかなか見られない作品が上映されます。対談メンバーも超豪華! よく集めたなぁ。スゴイ。
久里洋二さんのドキュメンタリーも気になるところですが、ぶつけてくれるなよ~。
■8月11日(月)
(中ホール)
09:15~ 平和のためのアニメーション3
11:15~ 現代日本のアニメーション
(大ホール)
14:30~ ラストコ・チーリッチ特集 上映とトーク
http://hiroanim.org/ja/02program/2-06-03_ja.html
18:00~ 表彰式・閉会式,受賞作品上映
※月曜は前回大会「メタモーフ」で私の心を癒してくれたチーリッチさんの特集を見て、表彰式へ突入だ!
今年も全プログラム券を前売り購入して、準備万端! 団体割引で買ったので、8プログラム以上みたら元が取れる計算ですけど、ま、取れなくても協賛金として出したと思えばいいし。
余談ですが、今回から全プログラム券は記名制になったようです。何か問題でもあったのかな? 1枚買って大勢で使い回すとか? 家族など2~3人の良識の範囲内で使い回す程度は許してほしいもんですが…。
当日券は、1プログラム一般1200円/大学生1000円/小・中・高校生700円です。(15名以上は団体扱いで10%割引き)
[niwa]
「広島ブログ」に参加しています。
↓クリックしてね。(^_^)

最近のコメント