来ました「ねんきん特別便」
結婚して改姓届けに行ったとき、結婚前の国民年金と厚生年金が別人扱いになっていたのを見つけて修正してもらってたので、さすがに漏れた期間は無かったけど、国民年金に未納期間が47ヶ月もあるぞ!
少なくとも自営になってからは支払わなかったことは無いはずだが、ひょっとしたら20歳以降の大学生期間が未納扱いになってるのかな。20歳以上強制加入になったけど学生は除くというビミョーな時期だったからなぁ。システムが変わる時期って、絶対何かトラブルあるものさー。システム屋の実感。(^_^;)
アルバイトから正社員になって厚生年金に加入手続きしたとき、「あなた、国民年金が未納ですよ」と言われて、しこたま支払わされたんだけど、もう20年も前のこと、何ヶ月分払ったかははっきり憶えてないや。領収書も紛失したし。学生期間は外してくれたのかしらん。その可能性は高いが、いろいろ考えてみても47ヶ月という期間の根拠がワカラン。
ま、確認してみますか。
「ねんきん特別便専用ダイヤル」と地域の社会保険事務所と社会保健労務士会相談窓口では、どこが一番しっかりしてるのかな?
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント