くさやとシュールストレミング、どっちがマシ?
風邪ひいたのかキンキン頭痛がして起き上がれなかったので、今日は仕事を休む。休んでる場合じゃないんデスけどね、この状態では仕事にならんです。
金曜夜からあっちこっち出歩いてたから(金曜夜:落語会、土曜午後:アニメ関係のセミナー、日曜午後:忘年会)、どこかで菌を拾ってきたのでしょーか?(笑)
子どもの頃から気管支が弱くて、風邪は持病の如く毎年当たり前にひいてました。風邪ひくと抗リウマチ薬が飲めなくなるから近頃はすいぶん気をつけるようになって、今年これまでどうにか過ごしてきたんですがね。ついにヤラレタ。
昨日、今年初めての忘年会がありました。
今年は声のかかった忘年会が悉く都合が合わず、飲み会好きの私にしては珍しく全て不参加だったので、初めてにして唯一の忘年会かも。
毎年恒例、友人で集まって、取り寄せしたり持ち寄りしたりの食べ物・飲み物を楽しむ、気の置けない忘年会。
ところが、だ。関東地方に転勤して参加できない友人が、トンデモナイものを送ってきやがった。
「くさや」
初めて食べましたが……。
以下、食事前・食事中の方は読まないでください!
臭いよ! 排泄物臭と雑巾臭の入り交じったような……とても食べ物から発する臭いじゃねーよ。
いや、素材の魚の味自体は旨いんだけど、食べた後に口中に残る臭いがウ○コでは。夜寝る前まで口の中に臭いが残留。歯磨きを念入りにしたのは言うまでもない。うげー。思い出しただけでも二度と食べたくないよぅ。
あの臭さ、いったん好きになると癖になるそうだが、私はゼッタイ癖にならんっ!
何年か前、世界で一番臭い缶詰と言われる「シュールストレミング」を食べる機会があって、あのときも、食べ物から発する臭いじゃねーよと思ったけど、あっちの方がまだマシだ。
と、そのとき忘年会の場にいた何人かに言ったら、あまり賛同を得られなかった。
確かに、それ自体から発せられる臭いの強度はシュールストレミングの方が強いかもしれん。Wikipediaによると臭気指数計とやらの計測では、シュールが8070Auで、くさやが焼きたて1267Au/焼く前447Auだそうな。
が、食べた後の不快感はゼッタイくさやのほうがヒドイと思うよ、私は。
うーん、臭いの成分というか、発酵のもとになる菌の組成というか、それへの耐性が個人によって違うのかな?
台湾の臭豆腐は全然平気だったなぁ。美味しかったよ。あれもダメな人はまるでダメらしい。
「もやしもん」や小泉先生の世界に入っていきそうだ。
ハッ! ひょっとしたら、今日シンドイのは、くさや後遺症なのか? なーんて(笑)
と、ブログを書ける程度には回復しました。明日からはガッツリ仕事します。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント