香珈珈琲 安芸ブレンド
先週の土曜、馬木公民館で広島国際アニメーションフェスティバル受賞作品上映会を見た後、帰宅途中に千田町の電車通りを走っていると……。おおっ、「香珈珈琲」の店舗が営業しているじゃありませんか。
こちらの店はネットショップがメインで実店舗は隔週末営業。なかなかお店へ行くことができません。(^_^;)
ちうことで、行き過ぎた後にまたぐるっと回って、お店へゴー!
久しぶりにオーナーさん夫婦と顔を合わせて、試飲コーヒーを淹れてもらって、買った豆は「安芸ブレント」「マンデリン」
「安芸ブレント」は初購入。
「香珈ブレンド」に比べると、やや浅煎りとのことだけど、いやいや、十分中深煎りですよ。
私の印象では、倉敷珈琲館の「ソフトミックス」に似ているなと思った。「ソフト」と言いつつ、それはメインの「フレンチミックス」に比べてソフトなのであって十分に中深煎り。そして、味わいが綺麗で後を引きすぎない。実はこの「ソフトミックス」は私の大のお気に入り。
「安芸ブレンド」「香珈ブレンド」は、味の組み立てはもちろん違うのでしょうが、「ソフトミックス」「フレンチミックス」の対比に似ているなぁとの印象を受けました。
さらりと綺麗で、それでいて程良く深い「安芸ブレンド」。職場飲みにもちょうど良い感じ。ササクレだってる仕事中に一口飲むと、すごくシアワセになれそうです。
100gしか買わなかったのが悔やまれる~。
また買いに行きます。次の営業日は22日ですね。(って、誰に確認してるんだっちゅーの)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント